自主学習ノート_都道府県なんでもランキング

都道府県ランキングについての自主学習ノート

都道府県は、小学校4年生で学習しはじめ、小学校5年生ではその知識を元に日本全国の気候、地形、産業などを学習していきます。
今回、小学5年生の息子は自主学習テーマに「都道府県ランキング」を取り上げてみることにしました。
自主学習ノートだけでなく、自由研究や調べ学習のテーマとしてもオススメです。

むすこ
むすこ

まずは都道府県の人口と面積から調べてみようかな。

あゆ
あゆ

調べたら教えてね!

都道府県なんでもランキング|自主学習ノート

都道府県なんでもランキングについての自主学習ノート

都道府県について

都道府県についての自主学習ノート

都道府県とどうふけんとは、日本にほんにおける行政区画ぎょうせいくかくの一つで、 47都道府県とどうふけん(1都、1道、2府、43県) で構成こうせいされています。

都道府県一覧 (かっこ内は都道府県庁所在地)

北海道ほっかいどう札幌市さっぽろし
青森県あおもりけん青森市あおもりし
岩手県いわてけん盛岡市もりおかし
宮城県(仙台市)
秋田県(秋田市)
山形県(山形市)
福島県(福島市)
茨城県(水戸市)
栃木県(宇都宮市)
群馬県(前橋市)
埼玉県(さいたま市)
千葉県(千葉市)
東京都(新宿区)
神奈川県(横浜市)
新潟県(新潟市)
富山県(富山市)
石川県(金沢市)
福井県(福井市)
山梨県(甲府市)
長野県(長野市)
岐阜県(岐阜市)
静岡県(静岡市)
愛知県(名古屋市)
三重県(津市)
滋賀県(大津市)
京都府(京都市)
大阪府(大阪市)
兵庫県(神戸市)
奈良県(奈良市)
和歌山県(和歌山市)
鳥取県(鳥取市)
島根県(松江市)
岡山県(岡山市)
広島県(広島市)
山口県(山口市)
徳島県(徳島市)
香川県(高松市)
愛媛県(松山市)
高知県(高知市)
福岡県(福岡市)
佐賀県(佐賀市)
長崎県(長崎市)
熊本県(熊本市)
大分県(大分市)
宮崎県(宮崎市)
鹿児島県(鹿児島市)
沖縄県(那覇市)

都道府県なんでもベスト5

川の長さ

1位 信濃川しなのがわ367Km
2位 利根川とねがわ322Km
3位 石狩川いしかりがわ268Km
4位 天塩川てしおがわ256Km
5位 北上川きたかみがわ249Km

山の高さ

1位 富士山ふじさん3776m(山梨県、静岡県)
2位 北岳きただけ3193m(山梨県)
3位 穂高岳ほたかだけ3190m(長野県、岐阜県)
4位 間ノ岳あいのだけ3189m(山梨県、静岡県)
5位 槍ヶ岳やりがだけ3180m(長野県、岐阜県)

湖の大きさ

1位 琵琶湖びわこ(滋賀県)
2位 霞ヶ浦かすみがうら(茨城県)
3位 サロマ湖サロマこ(北海道)
4位 猪苗代湖いなわしろこ(福島県)
5位 中海なかうみ(島根県、鳥取県)

平野の大きさ

1位 関東平野かんとうへいや(東京都、神奈川県、ほか)
2位 石狩平野いしかりへいや(北海道)
3位 十勝平野とかちへいや(北海道)
4位 越後平野えちごへいや(新潟県)
5位 濃尾平野のうびへいや(愛知県、岐阜県、三重県)

日本ナンバーワン

日本一長いつり橋

明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし3911m(兵庫県)

日本一高い建造物

東京スカイツリー634m(東京都)

都道府県について参考にしたい書籍

オールカラー 楽しく覚える!都道府県

小学校で学習する47都道府県の特色をマンガやイラスト、写真、地図ともに楽しく読みながら学べる学習書です。 面積や人口、農業・漁業など、様々なテーマで学べる「都道府県ランキング」、山の高さやトンネルの長さなどがわかる「日本全国なんでもランキング」が掲載されています。

なぜ?どうして?ニッポン都道府県NEWぎもんランキング 小学生が知りたい日本と都道府県のぎもん集

小学生の身近な疑問にこたえる雑学本。「日本の南のはしはどこ?」「どうして北海道だけ道がつくの?」など、ふだん身の回りにおこるさまざまな現象の「なぜ?どうして?」を、ランキングづけして、クイズ形式で、楽しくわかりやすく解説した1冊です。

自学ネタのことならあゆすた