自主学習ノート_町の中のマークを調べよう

町でよく見かけるマークの数々。
意味がわからないマークやピクトグラムがたくさんありますよね。
そこで今回小学5年生の息子は「町の中のマーク」について調べ、絵を描いて自主学習ノート(自学ノート)にまとめることにしました。
夏休みの自由研究や調べ学習にもオススメなテーマです。
実際に町に出かけてマークを探して写真におさめて調べてみると良いですね。

むすこ
むすこ

町を歩いていると色んなマークが目につくね!

あゆ
あゆ

どれが何を表しているのかな?

町の中のマークを調べよう|自主学習ノート

町の中のマークについての自主学習ノート
自主学習ノート
むすこ
むすこ

子供にも分かりやすいマークになっているね。

あゆ
あゆ

パッと見るだけで判断できるマークになってるんだね。

ピクトグラムとは

ピクトグラム(絵文字)は、一見してその表現内容を理解できる、日本語のわからない人にも情報を伝えられるなど、年齢、国の違いを越えた情報手段として有効なマークのこと。

ピクトグラム・記号・マークについて参考にしたいサイト

身のまわりにあるマークを集めよう!

身のまわりにあるマークを集めよう!|調べ学習|自由研究プロジェクト|学研キッズネット
みんなの身のまわりには、たくさんのマークがある。たとえば学校や商店、そして市や町にもあるよ。いろいろな場所でマークを見つけたら、写真をとったりイラストをかいて、たくさんのマークを集めよう!

ピクトグラム・記号・マークについて参考にしたい書籍

マークのずかん

1998年から読まれているロングセラー。道路標識、案内標識、環境を守るマークなど身近にある188点のマークをテーマ別に収録されています。

しらべ図鑑マナペディア マークと記号

交通ルールから始まり、事故や災害のときに役立つマーク、 こまったときに役立つマーク 、 体の不自由な人のためのマークなど、子どもから大人まで知っておきたいマークがたくさん載っている1冊です。

町でよく見る記号とマーク 

身の回りの記号やマークが紹介されており、それぞれの役割や工夫についても取りあげられているので、調べ学習などにも役立つ1冊です。