自主学習ノート_くもの巣について調べよう

くもの巣について

今回、小学5年生の息子は、自主学習テーマを考えていた時に、外でよく見かける「くもの巣」についての疑問を調べ、自主学習ノートにまとめることにしました。
他にも自然について疑問が湧いてきたことなど自主学習ノートにまとめるのも良いですね。
夏休みの自由研究や図鑑調べ学習などにもオススメなテーマです。

むすこ
むすこ

くもの巣って同じ形してるけどどういう仕組みなのかな?

あゆ
あゆ

綺麗な形をしてるよね!調べてみよう!

くもの巣について調べよう|自主学習ノート

くもの巣についての自主学習ノート

くもについて

蜘蛛

クモとは糸を出し、鋏角(きょうかく)に毒腺を持ち、それを用いて小型動物を捕食する肉食性の陸上節足動物のこと。 クモの体をよくみると、形態や構造が昆虫とかなり異なっていることが分かります。

蜘蛛の種類

身近によく見る蜘蛛

●アシダカグモ
●ハエトリグモ
●アダンソンハエトリ
●イエユウレイグモ

日本に生息している毒蜘蛛

●カバキコマチグモ
●ハイイロゴケグモ
●セアカゴケグモ

くもについて参考にしたいサイト

クモはどうやって巣を作るの?|JAグループ福岡

クモはどうやって巣を作るの?
「JAグループ福岡」ウェブサイトは、福岡県内の農産物直売所の情報や、郷土料理のレシピをご紹介します。また、食と農を結びつけた、関心の高い特集やイベント情報も掲載します。JAが身近に感じられるはずです。

くもについて参考にしたい書籍

クモハンドブック

家の中から林まで、身近な場所にいる基本のクモを100種紹介されています。
初心者からクモの観察を楽しめる1冊です。

ハエトリグモ ハンドブック

日本で見られるほぼすべてのハエトリグモを収録した識別図鑑で掲載種は100種以上。写真がとても綺麗で、実物大の画像もあり、見られる時期、見つかる場所、レア度などの基本情報も載っており満足な1冊です。

おどろきのクモの世界 網をはる花にひそむ空をとぶ

約170種のクモが掲載されています。
「クモの紹介」「網ギャラリー」「網を張らないクモ」「クモの一生」「クモのいろいろ」「クモと環境」「観察と飼育」全7章で構成され情報満載の1冊です。

日本のクモ 増補改訂版

598種が掲載され、クモを探すポイントの解説や、網型・卵のうの形からの種の識別法など、クモの探索や観察に役立つ情報が載った1冊です。