自主学習ノート_レンコンについて調べよう

レンコンについての自主学習ノート

自主学習ノートのテーマがなかなか見つからない小学5年生の息子さん。
テレビ番組で「レンコン」の特集をしていたので、自主学習ノートにまとめてみることにしました。
野菜については以前「旬について」調べていたので、角度を変えてそれぞれの野菜の特徴について調べてみるのもオススメです。

むすこ
むすこ

レンコンの穴ってなんであるんだろうね?

あゆ
あゆ

どうしてかな?調べてみよう!

レンコンについて調べよう_自主学習ノート

レンコンについての自主学習ノート

レンコンについて

食用とされる「ハス」の地下茎。 池や沼,水田で栽培され、普通は晩春に植え付け秋〜翌春に収穫するが、最近は夏収穫する早生ものも多く、主成分はデンプンでビタミンB1も含んでいます。

しゃきしゃきした歯ごたえで、おもに日本料理に用いられています。
レンコンの穴から「先が見通せる」ということで、縁起の良い食べ物とされてきました。おせち料理には欠かせない食材です。 酢の物、あえ物、すし種、煮物、たきこみ飯などにも使用されます。

レンコンの種類

在来種

レンコン在来種

●細長い
●茶色がかった色
●中国種より粘り気がある
●地下茎が深く収穫量が少ないので、観賞用などで栽培される

中国種

レンコン中国種

●ふっくらしている
●肉厚でシャキシャキしている
●下茎が浅く、病気に強い

レンコンの栄養・効能は?

レンコンの主成分は炭水化物ですが、その他にもビタミン、ミネラル、食物繊維やポリフェノールなど、色んな栄養素を豊富に含んでいて、栄養価が高いのが特徴です。

レンコンの栄養成分

●ビタミンC・・・ レンコン1節で一日のビタミンC推奨量の大半を摂取できます。
●カリウム・・・ 体のむくみを防ぐ働きがあります。
●食物繊維・・・ お通じをスムーズにする働きがあります。
●ポリフェノール・・・ 体内の活性酸素を除去する働きがあります。

レンコンの効能

●便秘予防
●抗酸化作用
●美肌効果
●高血圧予防

むすこ
むすこ

花粉症やインフルエンザ対策としても有効みたいだよ!

あゆ
あゆ

花粉症に困ってるから積極的に摂ろうかな!

野菜の旬をまとめてるよ

むすこ
むすこ

こちらの記事も参考にしてみてね!